11月。
こっちはもう既に秋も終わろうとしています。最近は秋が短いね。散り際の美しさを楽しみましょう。今年もあとわずか。いつ、どこででも楽しんでいきましょう。
以下、発表されてます。YEAR END TOUR 2025。
すっかり恒例になった年忘れライブ。ホーム札幌が完売しました。いつもいつもすぐに動いてくれてほんと上げられてます。ありがとう。
以下、前売り発売中です。
12月24日(水) 大阪 アメリカ村 DROP
12月29日(月) 東京 LIQUIDROOM
12月26日に京都MUSEも決定してます。
秋のツアーが無事終了しました。今年は沖縄、鹿児島、新宿、町田、松阪でした。写真はこちらから。各地のカメラマンさん、残してくれてありがとう。
沖縄。気付けばもうずっと年1回ここでやってます。那覇のホームOutputへ帰還。今の場所への引越し前からで、もう何回目なんだろうかね。ウチナータイムなのか、
前売りはいつもゆっくり動くんですが、それが平日でも毎年ちゃんと集まってくれます。こっちもそこは信じて準備してきました。秋の連休もあったし、祭もあった
らしくて、国際通りはいつも以上に賑やかでしたね。では始めましょう。ちょいと酔い過ぎのお客もご愛嬌。あれだとここじゃ浮いちゃいますね。他所様のそれとは
違うとこもあると思う。俺等のパーティーはね、もちろん楽しいが最優先です。だけどそれだけじゃない。無論あんなんじゃ崩れません。そこを解ってる人ばかりで
心強いフロアでした。大切な年1回のワンマンです。ああやってキープ、更新してきたし、これからもいきましょうね。おかげさんです。ありがとうございました!
鹿児島。もう長い間この街での俺等の窓口になってくれているラーメン店、Sakanoue Uniqueの10周年の宴に招かれました。所縁のある美味い食べ物屋さんが各地から
集まってて色々とゴチでした。競演者もまた強力。リハからもう緊張感あったし、でもそれ以上にワクワクしてたよ。達也さんとは昨年のRSR以来。ダイロー君とは
初対面。「ちょっとセッションやろうよ」から赤斬月にお邪魔してみた。実際にステージで感じる気迫ったら半端なくて火傷しそうになったよ。からの俺等の本番。
皆さん上がってて、そこに乗っかって、更に煽りつつな80分。初めての人と久々の人といつもの人が混ざってて、6年ぶりだしね。新たに始まる感じもしてました。
そこからの川辺さんのDJがまた善き酔いを加速させるごきげんなプレイで、あちこち話し、笑い、そして乾杯が続くめでたい夜でした。ありがとうございました!
新宿。沖縄、鹿児島から来た俺にはこの街のエネルギーは過剰に圧倒的で、しかもそりゃ寒くて、一瞬やられそうになったけど、箱に入ったら安心した。そうここは
大企業が無表情に幅を利かせてる地上の冷えた世界とは違ってね、人情があるんだ。こういう場所がちゃんとあるから俺は東京も好きなんだ。ANTIKNOCK40周年。
音も人も硬派だよ。でもシンプルに伝わる。駆け引きじゃなく正面からぶつかる。礼もある。でも勝手に生きてて、そこを両立した付き合いが出来る人達。俺はさ、
ホッとしてたんだ。言うてもてめえの音だけで切り開くしかないって集まり。俺等2番手。前のADABANAと後ろのNUMBと3組で1個のライブになればと思ってた。
45分セット。一気に言葉で埋め尽くし、メッセージ全部投げっ放して役目を終えた。また生き残った。ツアー折り返しがここで良かった。ありがとうございました!
町田。ホームCLASSIX7周年。競演はMINOR LEAGUEと山嵐。このメンツはコロナで1回流れてたんで念願って感じ。それは皆が感じてた。山嵐とは2000年に一緒に
沖縄でライブ、そして遊んでからの付き合いで、久々にリハから終わりまでずっと一緒に超騒げた。でやっぱここはMINOR LEAGUEが最後に締めるのがベストで、
ああやって皆で酒瓶を回し飲みしたり、ウケるよね。明日の事をついつい考えもするけど、たまにはそこ全開に突っ切って遊ばないとね。ここ来るとそれも忘れちゃ
ならんよっていつも思う。ここでしかもう思わないかも。やっぱり町田だ。何かがなくて、何かがある。まだ残ってる。俺等もツアー4戦目で仕上がってきた。最後
いつも通り楽屋ははちゃめちゃだったけど、まあ怪我もなく、忘れ物もなし。なら問題なし。都内激戦続いたが、またまた生き残った。ありがとうございました!
松阪。ツアー終着。主に伊勢でいつもライブを企画してくれてるクルーが待っててくれた。箱は前から演ってみたかったM’AXA。しかも競演サニーデイ・サービス。
ずっと昔に楽屋で挨拶して以来。でも俺は彼等の曲に触れる機会が多々あって、曽我部君とは同い年ってのもあって、この日を楽しみにしていた。互いの出番終えて
セッションやろうってなってて、この曲でってリクエストしてた。お客の熱量も凄くて、俺等もツアーラストでがっつり鳴らして、負けずにあの3人もがっつり鳴ら
して、で、4人で最後にあの感じ。演奏も、メッセージも、受け取るフロアの雰囲気も、全部がぶっつけ本番なのにほんとスペシャル過ぎて、泣きそうになったよ。
ああいう事がさ、稀に起こるんだ。勝手にもうないと思って諦めてちゃもったいないよな。ツアーは終わったけど、また始まったんだ。ありがとうございました!
11月は豊橋、尽未来祭、小樽、函館に行きます。よろしくお願いします!
1曲贈ろう。
ILL-B
